Powered by NINJA TOOLS

DIARY P.020

拍手のルール曲順会議しばじゅんライブに行ってきた!愚痴と楽譜ジャケ買いの話KOKIAの話とかニコ動コラボ実現なるか?フチュウDEピアノムシ終了

'08 11.19 クラシックの勉強と拍手のルール

会社の話。
発表会の資料つくりから開放されました。
なぜなら、昨日がその発表の日だったからです。
うふ。

木曜日にボスからOKが出て、資料完成してたんだけど、金曜にビッグボスからダメだしが出て、休日出勤でしたのよ。本当は新宿でお笑いライブ行くつもりだったんだけどな。。。久しぶりに流れ星が見れると思ったのに。。。サンドイッチマンがメイン芸人だけど、流れ星のが好き。

ダメだしの理由は流れをしっかりと打ち出す事と、細かいデータを出すなという事でした。大幅修正の末、内容が半分くらいになってしまったのですが、とても解りやすいと評判もよく、なかなか勉強になりました。

でもね、、、他の発表者は、かなり細かいデータまで出してて、何言ってるか解らなかったのよ。分析方法とか、オレフィンがどうしたとか、化学結合でうんたらかんたらとか。。。はっきり言って、修正前の自分の資料でも10倍解り易いと思うんですけどね。
みんなビッグボスにチェックされてるはずなのに、そういうダメだしは受けなかったのかなー。
それとも、科学の人間には当たり前のことで、同じ部署の人間はみんな理解してたのかしらん。(ビッグボスも科学畑の人)


今日は自分の勘違いで、定時上がりしましたw
思わず時間が空いたので、買い物に行ってきましたよ。目的のものはバッハのシャコンヌの全音ピアノピース。いやね、クラシックを全然不勉強なもので、わかり易いサイトが無いかなーと思って見つけた、みどりのこびとちゃんのクラシック日記というサイトが主にピアノ独奏についてかかれてて、なかなか面白かったのですが、そこで絶賛されてたのですよ。バッハのシャコンヌが。

原曲はヴァイオリンの独奏曲なのですが、ピアノ編曲で有名なのが2曲ほどあるのですが、調べるとその2曲とは別に、全音ピアノピースでちょっと簡単アレンジ(D)で販売されているそうです。

勢い勇んで楽器屋に入って、ピアノピースを漁るも在庫なし!店を変えてもう一度探すも在庫なし!

めげずにCDを買って帰りました。往復280円の電車賃がかかってるしw
無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第2番ニ短調第5楽章が多分それだと思います。今聴きながら書いてます。
で、感想は、、、良くわからない。。。
ヴァイオリンの独奏曲というものに馴染みが全く無いからなー。

その他、ベートーベンのピアノソナタ全曲集のCDと、タイトルに弾かれて拍手のルール―秘伝クラシック鑑賞術 という本も買ってみた。ベートーベンのCDは9枚組み。。。いつ聴くんだ。
クラシックコンサートでの拍手のタイミングは全楽章演奏終わったあとにするに決まってるんだけど、と思いながらチラッと立ち読み。
オケの入場では拍手するかしないか?基本的にはしないそうです。地方公演とかでは拍手有の場合あるが、オケが全員着席するまでずっと拍手するのは疲れます。とか、演奏後、ブラヴォーを言うのが自分以外いなかった場合は、3回程度にとどめるか、長さ、音程、方向性など変化を付けましょうwといったようにユーモラスに書かれてて、面白そうと思ったので。

前書きから抜粋
本書はいわゆる「入門書」や「ガイドブック」ではないのですが、コンサート初心者からベテランまで、「へええ!」とか「ほお・・・」とか、「やっぱり!」とか「ほらな」とか、さまざまに楽しみながら読んでいただけるのではないかと思っている。この本をお読みになった事が、これからのコンサート鑑賞を数段楽しいものにしてくれるならばこれほど嬉しい事は無い。
それでは、はじまりはじまり。拍手!

'08 11.22 曲順会議

先日偶然会社の同僚(女)のブログを発見し、更にそのブログがBL系だったことにショックを隠せないさてつです。こんばんは。いや、そのケがあったのは知ってたけどね。
BLが好きじゃない女はいない!というのは流石に嘘ですよね?


12月のフチュウ発表会の曲順決め会議に参加してきました。
前々日に打ち合わせ場所のメールが送られてきたので、当日「定時に上がる宣言したので、○時くらいに行けます」と返事を出しました。「返信不要です」とそえました。代表のムシクンさんは律儀に返信してくれるので。
そしたら、ムシクンさんから返信が返ってきました。

「曲順決め会議は20日(明日)ですよ。念のため」

!!

今日と勘違いしてた!
誰も来ないのに新宿に行く所だった!
返信あって助かった!
アブい!アブい!


本当の当日、連日定時あがりするのが気まずいのでw、こっそりと会社を出ました。
せいごろうさんが曲順のたたき台を持ってくるとの事でしたが、自分も曲順を考えて用意していきます。

連弾、ソロ合わせて34組の曲順を決めるのは中々大変です。
4部構成になるというのと、大トリはルパンと次元の連弾という事だけは決まってましたが、クラシック、ポピュラー、オリジナル、ゲーム曲と様々なジャンルがある上、演奏者も初心者からプロ並の人までバラエティに富んでいるのが見所でもあり、曲順決めの難しい所でもあります。
激しい大曲ばかり続くと聴衆は疲れてしまうし、静かな曲が連続すると眠くなっちゃうし、マイナーな曲が続くと飽きてしまうしとか色々こだわって考えました。

新宿で30分程さまよってから会場に到着。
意気揚々と自分の案を取り出すときでした。

!!

家に忘れてきた orz


自分のマヌケさに、ほとほとあきれますね。

せいごろうさん案を元に曲順が決定。1部はかなり盛り上がる構成になってて、ぐっと聴衆を惹きつける内容になってて期待がたかまりますねー。

そして、そして、自分の出番は4部になってました。
あれー、おかしいなー、自分の案では1部だったんだけどー。
ラインナップを見ると息抜き的な意味では、妥当な位置かと納得。

2曲目は結局アウトランにしました。今日から練習しますw
12月が楽しみだなー。

'08 11.26 しばじゅんライブに行ってきた!

職場の自分のいる建て屋がとうとう禁煙になりました。とほほ。健康増進法がニクイぜ。え、禁煙しろ?うーん。。。

さてさて、ニコニコに鬼束の茨の海としばじゅんの愛をする人をアップしました。両方とも弾き語りの歌なしバージョンです。誰か歌を付けてくれる人現れないかな。弾き語りは語らなきゃ未完成だから、演奏にも気合が入らないよう。
メロディと二重録音にしようかとも思ったんだけど、めんどいからやめた。というか上手く表現できない。
よっぽど暇だったらソロアレンジとかしようかとも思ったけど、そこまでの情熱が無くてスミマセン。
もしかしたら、歌いたいけど音源持ってないという人が現れて、自分の動画を使ってくれたりしたら嬉しいですよねぇ。

今の所悪いコメントはついてないんで、それなりなのかな?


うおぉぉ!しばじゅんライブ行ってきた!
概ね満足できたのだけど、いくつか不満点も。

席が遠くて(35列目)顔がわからなかった orz
次行く事があれば、オペラグラスぐらい持って行かないとダメだ。
髪の毛がショートボブくらいになってた!。
国際フォーラムAホールと言う大きなところで開催されたんだけど(動員数5,000人だそうです)、でかいとこじゃなくて小さいホールで頻繁にやって欲しいなー。

演奏が豪華だった。
ピアノ、ヴァイオリン×2、ビオラ、チェロ、ギター、ベース、ドラムスとバンドがたくさんいた。
いや豪華なのは悪い事じゃないんですが全曲にわたって入ってくると、せっかくの歌とピアノが埋もれる。ピアノは羽毛田氏と塩谷氏という有名人なのにー、メイン感薄れる。スポット的にストリングスや、ギターが入るんだったら、全然いいんだけどさ。
歌が上手いんだから、ピアノ、コントラバス、ドラムスの3本くらいのシンプルな構成のが良かったなー。アカペラを聴いた時に改めて感じましたよ。
でもこれは基本的にピアノの音が好きな自分だからからかもしれない。ネットではストリングスが良かった的なコメントが結構あったし。
エレキベースはしばじゅんの曲とはなんか違うかもと思った。

弦楽四重奏が三重奏に?
しばじゅんが歌ってる最中にチェロが楽器を置きました。出番が無いから楽器を置いたのかな。それにしてもゴトゴト音立てるなんてなーと思ってたら、その人ビオラと何か話して退場してしまいました。
何かの演出と言うわけでもなく、結局最後まで戻ってこず、メンバー紹介もされず、説明も無かった。何らかのトラブルなんだろうけど、四重奏でチェロがいなくなるなんてありえないですよ。
ネットで検索しても、原因わからず。謎だなー。

逆に良かった所は

もちろん歌。
基本はCD通りと言った感じではあったけど、癒される。癒されたい中年が多いのかファン層の幅が広いです。若い人はあまりいなかったかな?静かな曲が多いので終始座りっぱなしでした。座りっぱなしのライブは初めての経験でした。
個人的には序盤の『椿』、『愛をする人』の流れで、ぞわぞわっとしてました。

背景に映し出される映像が、いちいち凄かった。
その都度、豪華なセットの雰囲気が一変して新鮮だし、否応無しに高揚させられる。 序盤の水(多分)の表現が凄くて引き込まれました。
どうやって映し出しているのか、スクリーンの裏から映してるのかな。とかツマラナイ事考えてた。
セットは廃屋となったミュージアムで野外コンサートというイメージなんだとか。その説明を聞く前から、なんとなくそんなイメージを感じていたので、とても良くイメージを再現できたと思います。
月光浴の演出は素晴らしかったなー。

MCが変
これはもちろん良かった点ですよ。国際フォーラムAというでかいホールや塩谷さんがゲストピアニストなどの理由で緊張もあったと思うんだが、多分緊張してなくても変なんだろうなぁ。
会場のノリとか反応がイマイチだったせいか、「淡々と」とか、「ちゃっちゃといきましょう」的な発言はどうかとw
仙台とかはアットホームな感じだったんだろうなー。いいなー。

しばじゅんのアカペラが聴けました♪
アンコール前に1人でひょこっと戻ってきて、リクエストコーナーなるものが。本編が終わったので、終電の時間が許すまで。。。的なコメントしながら、観客のリクに答えてアカペラで歌ってました。花吹雪、終電等3曲程歌ってくれました。歌詞や歌いだしを忘れたり、ある曲と区別がつかないとか言っちゃったり、歌の途中で演歌っぽくなっちゃうから手拍子ごめんね〜と制して続きから歌ったり、余りにもフリーダム過ぎる。弾き語りして欲しかった。
舞台装置のエピソードなどフリートークしながらまったりタイムが流れる。あまりのマッタリ具合に
え?もしかしてコレがアンコールなのか?
と思ったら、その後メンバーを呼び戻しアンコール曲スタートするという斬新すぎるスタイルでした。


と色々書きましたけど、冒頭にも言ってますが楽しめました。好きな曲はほぼ歌ってくれたしー。
来年ツアーがあるなら、もっと長い日程を組んでほしいなぁ。できれば休日で。そして舞台や、バンドにお金をかけなくていいからチケットが4,000円くらいだったらいいのにな。(今回6,500円)

'08 11.27 愚痴と楽譜ジャケ買いの話

会社の話。
書いてるうちに、あまりにも毒々しくなってしまったので、気分を害さないぜ!という方のみ反転してどうぞ。

ぼえ〜。←毒が放出される音

年間推定5,000万円のコストダウンに貢献した事について、社長表彰申請していたのですが却下されました。年間の利益が3億円とすると年17%もの利益を生み出す計算ですよ。 先日の発表会でこのプロジェクトの発表して好評頂いたのですけどねー。上層部の天下り連中は今すぐ辞職しろ。

いやね、F(Failure(失敗))コストとAコストいう考え方があるんですよ。Fコストってのはライン停止とかで発生する人件費とか、生産量が減産するとか目に見えないコストの事です。Aコストと言うのは設備導入とか、改善とかにかかるコストね。
(Aコスト検索してもヒットしなかった。うちのグループ会社独自の言葉?)

んで、普通の会社はFコストを極力減らす為にAコストにお金をかける訳です。同じ金額お金かけるなら、生産性向上させてFコストを下げる方がいいに決まってる。
解りやすく言うと(Fコストとは違うかも知れないけど)作業員二人の代わりにロボットを1台いれるとします。作業員二人の人件費を2万円/日とすると、年間の出勤日が約250日だから、およそ年間500万円です。1,000万円のロボットを入れても、3年目には利益が出るという具合。

またFコストの発生源がどこなのか明確にする事も重要で、例えば生産が無くてラインが遊んでる時は仕事を取って来なかった営業が原因だとか、設計が悪かったせいでパーツが上手く組めなかった場合は研究が原因だとか、そういった具合に明確にするわけですよ。 Fコストが減れば、Aコストにお金がかかっても長期的には利益が出る訳だし、どこの部署が原因なのかという事も明確になるので、Fコストをきちんと金額で把握するのはたいへん重要な事ってわけ。

ほんで、自分が関わったプロジェクトはAコスト200万円(今回限り)で5,000万円(年間)コストダウンですよ。
でもうちの会社アフォだからFコスト管理して無いんですよ。ライン停止してもいくらFコストが発生してるって事も解らないんですよ。というか、何分ライン停止して、不良がいくら出たとかも管理してるか怪しいですよ。だから結局目に見えるコストダウンは220万円しか無いんですよ。そんでも1年目は差し引き20万円プラスですけどね。
生産管理部や、品質管理部は何を管理しているのか問いただしたい。お前らそこに座れ。呪うよ。

そんなこんなで、今年は社長表彰見送り。
1年様子を見て、来年改めて申請してちょとの事。
5,000万円の1%位貰えるかと思った。
別にお金や名誉が欲しかったとかじゃない(訳でもない)けど、この会社終わっとる。

来年にはこの会社に、もういねーっての。あほー。
自分が辞めれば年間1,000万円のコストメリット発生ですよ。よかったね。
(↑自分の部署にかかってる金額を部員で頭割りした数値。こんな事言ってる時点でアホばっかりだZE☆もちろん一人当たりの金額が増えるだけで、1,000万円コストダウン出来るわけじゃない事は解ってますよ。言わずもがなですよ)


失礼しました。気を取り直して。

先週末から今週頭にかけて、ピアノスタジオに3回も行きました。武蔵藤沢と、荻窪と、池袋NOAHと3回ともばらばらのスタジオでした。たまにはこんな週末もいいですよね♪
武蔵藤沢のスタジオは安くていいんだけど、自分の演奏が店員に聞かれてそうなのが気になりますwちょっと鍵盤が重い感じがする。ヤマハのC3。
次に行ったのは荻窪のスタジオ。とても鍵盤が軽くて弾きやすかった。同じメーカーでなんでこんなに差が出るんですか?調律で鍵盤の重さを変えたりできるんですか?ペダル操作でギシついてたので古いピアノなのかも。
池袋NOAHは6stが空いてたので、そこにしました。6stはヤマハのC5で、C3の部屋よりも数百円高いんです。ちなみにスタインウェイも空いてたけど、C3の倍くらいの値段なのでパス。6stのピアノは3台のうちで一番弾きやすかった。
スタジオでピアノを弾くと部屋が狭い為、音量がでかくなっちゃって、ppがmfくらいに聞こえる。
あれ、もっとpで出したいんだけどー、と思って弱く弾くと音が出ない事がしばしばです(><)

前にも書いたけど、うちのデジピは鍵盤と譜面台がごく近くにあるのですが、グランドは結構離れてるじゃないですか。全く暗譜が苦手な自分はかなりの確立で音符を見失って、トホホな演奏になってしまう。アップライトではそんなに見失わないで済みます。


先日見つからなかったバッハのシャコンヌのピース、池袋行ったついでにヤマハで購入しました。500円。
シャコンヌはヴァイオリンの独奏曲なのですが、プゾーニと、ブラームスがそれぞれピアノ用に編曲した物があるそうです。プゾーニは超難度で、ブラームスは左手1本の楽譜だそうです。左手1本てどういうこと?
んで全音のピース版は小林なんとかって人が、ツェルニー30番を学んだ人が弾けるように序盤をリアレンジした物だそうです。D難度。
んで、弾いてみようとしたのですけど全く訳ワカメなので、しばらく原曲聴いて耳に馴染んでから弾く事にしようと思います。
この人、トッカータとフーガとかバッハの曲を何曲か編曲してるみたいです。


シャコンヌはおいといて、同時に何か良い楽譜が無いか物色してました。
具体的にはケルト系ミュージックのピアノアレンジ譜が無いかを探していたのですけど、やっぱそんなの無いんですよね。ケルティックといったら、ヴァイオリン(フィドル)が主だし、楽譜の需要もあるんだか無いんだか。
ネットで調べても全然見つからなくって、オルガンアレンジの輸入譜がある事は解ったんだけど、やたら値段が高いんで今度楽譜専門の古本屋とか行ってみようかと思います。はい。
で、そういうお店ってどこにあるの?神保町?

そんな訳でバッハはゲットできたけど、ケルトがゲット出来なかったので、適当な楽譜を見繕って購入しました。CDやマンガをジャケ買いする感覚で楽譜買ったりするから、弾かない楽譜がどんどん増えるんですけどね。購入したのはウォン・ウィンツァン(黄永燦)という人の楽譜。1,600円也。えーと、誰デスカ?
ぱらぱらと眺めて付点が少なく弾きやすそうだというだけで購入。ゆったりとしたアルペジオの曲が多いのかな。癒し系?
アマゾンで調べると彼の楽譜は3冊出てるみたい。NHKの番組テーマ曲やヒーリングコンピレーションアルバムfeelに収録されてるそうで、結構な有名人ぽいです。日本で楽譜が販売されるくらいだから、無名な人な訳は無いとは思っていたけどね。 にしても、アマゾンの中古楽譜はボリ過ぎだよなー。同じ楽譜が3,000円でした。

さっそく最初の5曲くらいをぱらっと弾いてみた感触としては、同時に抑える音が少なく弾きやすい、リズム物が少ない、割と捉えやすいメロディ、と思って油断すると たまに7連符とか不規則な連符の曲があるといった感じでした。6段4ページくらいの小曲が33曲も入っててお得。その中で燦燦という可愛らしい曲を練習することにしました。

練習と言えば、A列車は120位のテンポで弾けるようになってきました。と思ったけど、グランドで弾いたらダメダメでした。南無ー。

'08 12.11 KOKIAの話とか

ここ2週間ほどモチベが上がらない今日この頃ですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。昨日なんか、9時に寝てしまいました。

週末に武蔵藤沢のピアノスタジオに行ってきた。
先に使ってる人いなかったら10〜15分位早めにスタジオ入りできたりして、全体的にゆるい。部屋もなんか煩雑だし。グランドは1台しかなく、メインはボーカルレッスンとバンド練習用なのかな。
料金は個人練習、土日料金の場合一時間当たり1700円の半額です。

最近グランドに触れる機会が本当に増えたので、少しずつカンを取り戻している気がします。久しぶりに悪魔城の曲を弾いたら、前方壁に当たらないように無意識に指を丸めていた。あと、ベートーベンピアノソナタOp.13第三楽章の練習をしていたら、モシュコフスキー20の小練習曲(指の練習本です)がいい感じに指が回るようになってきた。普通逆だろjk
ほかには早くてグダグダになりがちなSaGa2の死闘の果てには全然弾いていなかったのに、練習していた時(今年の春くらい)と同じくらいのレベルで弾けた。
この半年、週5日くらいピアノ触ってたからなー。

曲が仕上がっていくというのは録音とかするとわかるけど、ピアノの腕が上達しているかってのは、はっきり解らないじゃないですか。全然上手くならないなー。どうしたらピアノが上達するのかなー。と思ってたんですけど、少しずつ上達しているのかもと実感した。


一昨日、感動する音楽を紹介するTV番組を初めて見ました。誰も知らない泣ける歌?西田敏行さんが出てるヤツ。
最近はめっきりTVを見ていなかったのだけど、たまたまTVつけて、チャンネルを回したらたまたま見つけたのデス。 ネットのカキコではこの番組、ちっとも泣けないというようなコメントがあったんだけど、なかなかどうして、これが、気付いたら号泣ですよ。

ほんで、一時期ハマっていたKOKIAさんがスタジオライブで出ていました。KOKIAさんは7年前くらいの花王エッセンシャルダメージケアのCM(確か)でタイアップしたPower of Smileが多分一番有名。CMで武内結子さんが出てたやつ。あーたらしー つばさーをくーださいーってやつ。CM放映が終わってから1年後くらいにこの曲を調べて彼女を知りました。

今回歌ったのは地震の被災された方から届いた便りの返事で書いた曲だとか。
TVではバンド無しでデジピで弾き語っていましたが、なぜ生ピアノじゃないんだよぅ。せっかくスタジオで歌うんだったら、グランド用意して欲しかった。デジピにしたって変な音だったし。。。歌が良いだけに勿体無かったでした。
ちなみにPower〜の収録されてる弾き語り譜はプレミアついて1万くらいしてるので、買えませんTT 2冊目のは買ったけど。
でも結構演奏が忙しくて歌う余裕無いんですよね。ピアノ弾く人は解ると思いますけど、左手でベース、右手がコード、そしてメロディを歌うので3段譜となるわけですが、実は歌詞も見なきゃならないので、実際は4段を同時に見ないといけないわけですよ。まぁ大抵は知ってる曲歌うわけで、普通メロ譜は見る必要ないかもしれませんが。

YOUTUBEにアップされてた。



発表会の曲の話。発表会まで約2週間となりました。
2曲とも全然進んでなくて、もう泣きたい。暗譜無理かもしれない。
自分で徐々にナーバスになっていくのを感じるよぅ。

'08 12.16 ニコ動コラボ実現なるか?

土日は河口湖畔の貸し別荘で忘年会(大学のサークル)でした。
ここのところ会社や人間関係で、本格的に情緒不安定に陥ってるみたいで、忘年会を楽しむ余裕が無かった。 1月4日の新年会(あるのかな?)には回復していると思います。
忘年会から帰宅後、ピアノムシ練習会の打ち上げにも参加してきました。


自分のうp動画の話。
自分の動画についたコメは全て読んでます。
皆さん本当にありがとうございます。
ニコニコから、うちのHPにはリンク張って無いので、ニコニコからこちらのサイトに訪れてくれている人って言うのは全然いないとは思うのですが、 検索すれば、それなりに見つけやすいとは思うので、皆無という訳でも無いかもしれません。


さてさて、ニコニコに上げた鬼束の茨の海の伴奏に、コラボしたいけどテンポが早すぐる(意訳)とコメがつきました。
ついに自分の伴奏に合わせてくれる人が現れたのだ!


_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホウ!!


コレが実現すればとうとう自分もニコニコでコラボが出来る!嬉しすぎるよ〜。
まー実際コラボしてくれるかわかんないし、コラボ相手が誰かわからないので喜ぶのはまだ早いんですけどねー。第一ピアノ伴奏に対して、何であわせるのか知らないし。 順当に考えて歌だとは思いますが、別の楽器だったらそれはそれで嬉しい。
しばじゅんの方にもコラボしたいとコメがついたけど同じ人だろうか。。。まーこっちのコメは世辞が入っているのかもしれない。

と言う事で、茨の海を練習。
うpした動画はテンポが揺れる、譜めくりで演奏が止まるなど、修正点は多いのですがテンポゆっくりめで再挑戦だ!


。。。

皆まで言うな!

発表会の練習もやってますってw


ニコ動でのコメの中で知人のコメってどのくらいの割合なんだろう。
ひそかにファンです。というコメをもらった時は嬉しかったなぁ。
唐突にさてつさーーんと名前を呼ばれる動画が二つほどあるんだけど、あれはどういう意味なんだろう。知り合いだろうか。。。


宝くじの話
この間TVでジャンボ宝くじの2億円を当てた人が、こんな買い方したら当たったよという内容をやってました。
その方法とは、バラで30枚購入し、部屋の西に黄色の造花と共に保管しておく。それだけ。 この方法で、当人が2億円、一緒に買った友人が5千万円当てたそう。 また当人の経営しているスナックのお客さんにこの方法を伝授したら、お客さんも2億円当てたんだとか。5千万円だったかな?

と言う事で、自分もこれにあやかって、バラで30枚買ってみた。宝くじを買ったのは人生2度目。たまに、「当たる可能性はほとんど0なんだから、宝くじ買うなんて馬鹿じゃないの?」みたいな事を言ってる人がいますが、まぁそんなカリカリしなくてもいいじゃないですか。実際に1等を当てる人はいるわけですし、バットを振らなきゃ、ヒットはありえないわけで、米粒ほどの確立にかけてみるのも悪くは無いですよね。
今週金曜日が年末ジャンボの最終日なので、購入を考えている人はお早めに。当選発表は31日だそうですよ。

基本的にジンクスとかは全く信じていない自分ですけど、ギャンブラーの人って意外なほどにそういうジンクスを大事にするみたい。スポーツ選手がそのジンクスをおこなう事で精神を落ち着かせるというのは解りますけど、ギャンブルでのそれっておかしいと思うんですけど。そんな事を言ってるとチャンスを自ら潰してるみたいな気になるなぁ。改めて調べたら宝くじ購入した日は友引だった。ギャフン。

そんな自分も、配牌で白發中1枚づつあったら白中發の順番で切ると決めてたりするんですけどね。

そういえばバラで10枚買っても下一桁はばらしてくれてるって知ってました?自分は知りませんでした。 つまりバラで10枚買っても連番で10枚買っても1枚は当たるんだすね。どすえー。

'08 12.28 フチュウDEピアノムシ終了しました

タイトルどおりですが、昨日12月27日はピアノサークル"ピアノムシ"の定期発表会でした。
40組以上の出演者の素晴らしい演奏を聴いて、皆さんの真剣さに心打たれる4時間超でした。

まずは出演者、聴衆のお客さん、ホールの手配や、プログラム作成等など準備に携わった皆さん、全ての関係者の皆様、本当にありがとうございました。そして当日譜めくりを快く引き受けてくれたのだめさんにも、感謝。


8月のゲームDEピアノムシで初めてピアノムシ発表会に参加させてもらって、12月のフチュウで2度目の参加でした。

しかしながら、前回以上に大きな反省点が。ちょっとこっからウツ日記です。
それは。。。モチベーションが維持できなかった事。はっきり言って、意識の高さはゲームの時の方が数段上でした。

自分は色々な曲をどんどん弾く事に、ピアノの楽しさを感じてしまうので、曲を完成させる事にあまり頓着してないのです。
普段はそういうスタンスでも良いかもしれませんけど、発表会は自分の限界レベルまで弾き込んで披露するべき場なんだと思う。というか、そうありたいと思っていたはずなのにな。
ゲームの時は準備期間が1ヵ月ほどしか無かったけど、今回は4ヶ月も準備期間がありました。技術的には全然難しい曲じゃなかったし、譜読みもするすると出来たのですが、それが逆に、、、いや、自分の意識が低かったんですね。

上手い下手とかよりも大事なものを、今回、発表会に持っていけなかったというのは、聴衆に対しても、とても失礼だったと思うのですよ。
スプラッシュウェーブに関しては、完全に弾きたくないレベルになってて「やっぱ、弾くの辞めます」って喉から出かかった事は数え切れないです。前日までずっと思ってました。

それでも弾くのを辞めなかったのは、自分で弾くと決めて宣言した曲と言う事と、もしかしたらこの曲を聴くのを楽しみにしている人がいるかもしれないと思った事。
もちろん演奏はひどかったと思います。前日深夜に楽譜直したりしてて、自分でもどうかしてたと思います。
ただ、このスプラッシュウェーブを、良い曲だと言ってくれた方がいたので、ちょっと救われてます。やっぱり弾いて良かったのかなと思えた瞬間でした。


という事で終わった事なので反省はここまで!ウツ日記終了!
気持ちを切り替えて、次回はモチベ維持と、今回出来なかった暗譜を課題にガンバリマス。来年はクラシックも披露できるようにもしたいですねー。何より今は好きな曲を好きなだけ弾けるのが1番嬉しかったりします。

2010年はショパン生誕200年で、ショパンDEピアノムシ開催予定ですが、フチュウが終わって皆さんそろそろ本格的に選曲を意識してソワソワし始めちゃってるんじゃ無いでしょうかw
自分はあまりショパンの曲知らないんですよねー。革命のエチュードや幻想即興曲なんかは好きなんですけどとても弾ける気がしないし、ノクターンOp9.2や子犬のワルツとか、全然弾く気になれない。みんな弾くから天邪鬼な自分は興味もてないのかしらん。Op9-1は中学生の時に弾いて、それ以外でショパン弾いた事無い。

そういえばショパンから話し変わるけど、フチュウの打ち上げでベトベンの月光3楽章弾いてみたいんですよねーって言ったら、弾けばいいじゃんといっせいに突っ込まれた。いや、むずいですよ。あれ。
でも今は早々に月光諦めて、悲壮の3楽章練習中です。2楽章は過去に弾いた事あるので、3終わったら1も練習して全楽章弾けるようになりたい。月光はちょっと難しいけど、悲壮なら行けるんじゃないかと楽観視してますw。1楽章長いけど。
クラシックにもうちょっと慣れたら改めて、月光に手を付けようかと。ベートーベンのソナタ集の1巻(全音版)も買ったしね。中古だけどね。

明日田舎に帰るので、今年の更新はコレが最後ですので、1年を振り返ってみたり。
1月 にダイエット始めて、6月でダイエット中断。約10キロ減しましたが、現在すっかり元通りです。
2月 失恋します。つーか無理だと思ってたから全然ヘーキだもんねー。彼女は作れませんでした。
3月 HP更新再開。きっかけはなんだったっけ。自分の演奏動画を撮り始めたのもこの頃で、多分その公開するスペースが欲しかったんじゃなかったかな。
ピアノ自体は週1時間くらいのペースで弾いたり弾かなかったりしてたけど、動画を撮るようになってからは結構弾くようになったと思う。
4月 演奏を録画するようになって、ピアノがより楽しくなってきたのに、隣人からのクレームで一気に欝状態に。本気で引越しを考えて物件探しまでしたんですが、家賃1万円の現在の環境を捨てられず、我慢してお金をためる事にしました。ルームシェアとか、中古マンションとかまで考えてた。かなり病んでたと思います。
6月 アプリコDEピアノムシをこっそり聴衆参加。きっかけはkantakuさんのブログでゲームDEピアノムシを知って、どんな雰囲気なんだろうと探るのが目的でしたw
とっても感じの良いサークルに見えたので後日ゲームDE〜に参加表明する。
7月 ビビりながらも練習会初参加。基本人見知りなんです。ほんとだよ。ドラキュラの楽譜に出会ったのも同じくらいのタイミングでした。
8月 ゲーム発表会。発表会は14年ぶり。超緊張した。そして超楽しかった。
9月 フチュウ用の曲の採譜依頼。1万円でした。
10月 ピロウズライブに行ってきた。あと、男のコンサート聴衆参加。ムシメンバーの発表会も10月だったかな?
11月 しばじゅんのライブに行ってきた。柴田淳を知ったのがその1月前というタイミング。ピアノムシとドラキュラの楽譜に出会った事もそうだけど、人生何事もタイミングが大事なのですね。
〜12月 ピアノムシ漬けの日々。個人演奏が基本であるピアノを、他の人と楽しみを共有する事の楽しさを知りました。はっきり言って、外に出ないとピアノは孤独な楽器です。ニコニコに演奏動画を上げるようになったのも、その孤独さに嫌気がさしていたのかもしれない。

こう見てみるとピアノ漬けの1年でした。ダイエットとか動でも良くなった汗
初めてピアノムシに接触したのは6月にアプリコをこっそりと観にいってからなので、自分のムシ暦はたった半年しかたっていないのですね。あまりの居心地の良さに今はすっかりピアノムシ漬けになってて、とても充実した1年を過ごす事が出来ました。
来年もピアノムシにはお世話になるのは間違いないと思います。来年も皆様宜しくお願いします。